は、『介護職員 安井』をリーダーとして
活動する農園担当者の物語です。

 ほのぼ農園 園芸日記




平成24年3月20日(火)  安井
本日は、昨年からの懸案であったプランターの後片付けをやっと行うことが出来ました。
今年は2年ほど休耕していた畑の方も使っていこうとの方針で、
去年使ったプランターの土を畑に入れ多少なりとも土質が改善すればと思います。

作業途中には気の早い入苑者の方々から「なに植えた?」「今年だば早ぇな!」との声もきかれ、

「まだ何も植えてないです。タダの片付けですよ()」と答えましたが、
プロジェクトNの活動に対する期待とプレッシャーを感じ、スタッフ一同身が引き締まる思いでした。
さて、今年の活動についてですが、3年目となるアサガオグリーンカーテンを中心とした
園芸活動を予定しております。具体的には
 月アサガオの種まき
 5月アサガオの植え替え、枝豆の種まき
 6月コスモス・ミニひまわりの種まき
などを予定しております。本日手入れをしたてんぷす裏の畑には、コスモスの種をまく予定で、
秋口には一面のコスモス畑になってくれることを願っています。
また、グリーンカーテンの方もゴーヤ・キュウリ等を加えより一層緑が増えるよう計画していますので、乞うご期待!
まだまだ雪が降り続き、春が待ち遠しい毎日ですが、プロジェクトN一同今年も大輪の花たちを育てる為の

計画を着々と練っていますので、面白いアイデアのある方は

是非私安井まで知らせていただければ幸いです。
プロジェクトNではあなたのみたい花・食べたい野菜を応援しています!!



平成23年10月10日(月)  安井
本日は、かねてからの計画をしていましたチューリップの球根植え付け作業を











行いました。この球根は昨年9月に植え、今春咲いたチューリップから採取

したもので、市販されているものと比べると、形が悪かったり、やや小ぶり

だったりします。しかし「小さい球根からは小さい花が咲く」との入苑者の皆さまの
アドバイスを聞き、実行致した次第であります。職員の立場としては、ちゃんと
花を咲かせてくれるかどうかドキドキしておりますが、今回の作業に参加された
方々はとても楽しみにしてくれているようでした。是非、大小様々、色とりどりの
綺麗なチューリップを咲かせて欲しいものです。

さて今回の作業で今年のプロジェクトNの活動はほぼ終了します。

冬期間の活動は予定しておりませんが、室内で出来ることがあれば、随時
行っていきたいと思っておりますので、良いアイデアのある方はドンドン
プロジェクトNの職員に伝えていただけたら幸いです。また来年以降も色々と
新しい品種にチャレンジしていきたいと思いますのでご期待下さい。



平成23年5月29日(日)  安井
本日は入苑者の皆さんとアサガオの苗を植え替えました。











4月の終わりに種を蒔いたアサガオはみんな元気で気の早い子は

つるを延ばして必死に上へ上へと勢力を拡大使用としています。

今年度は65cmのプランターに対して3つの苗を植えましたが、
去年の経験からすると、少し土が足りないかもしれません。
ですが、ネットを低くすることによって、横へつるを延ばして、
立派なグリーンカーテンになるよう計画していますので、
ご期待いただけたら幸いです。

何より入苑者の皆さんが念には念を込めて(中には拝む方も・・・)

植えてくれたので、夏には中庭が緑でフサフサになると私は信じています。
また、今回の作業では、種まき以上に複雑な動作を強いられましたが、
麻痺のある方も、筋力が衰えた方も器用に、そして何より楽しそうに作業されている
姿を見て、園芸活動の持つチカラを改めて感じました。
今後も入苑者の方々が楽しく活動できる内容を考え、常に新しいモノを
プロジェクトNでやりたいと思います。
なお、本日植えたアサガオは、206・207号室の外にて緑のカーテンになる予定です。
ご来苑の際にはぜひ足をお運び下さい。


平成23年5月20日(金)  安井
本日はどんよりとしたあいにくの天気でしたが、








枝豆の種まきを決行いたしました。当初は昨年と同じ数(8個分)

の植え付けを予定しておりましたが、参加者多数のため、

若干増え、11個のプランターになりました。
昨年より、より多い収穫を期待したいと思います。
入苑者の方々は「もっと多く植えた方が良い」、「もっと少ない方が」
「もっと深く植えれ!」等々・・・、どれが正しい情報なのか分からない
職員は、右往左往しながらも、なんとか終えることができました。

秋にはきっと入苑者の皆様がくれた情報のどれが正しかった

のか、はっきりするでしょう。
今年の夏は昨年に続き、猛暑になることが予想されます。
枝豆は暑さには強い植物とのことなので、無事にスクスクと
育ってくれるよう、入苑者の皆様と共に見守っていきたいと
思います。
今年も中庭の中廊下よりに置く予定ですので、ご来苑の際は
是非足を運んでいただきたいと思います。


平成23年4月29日(金)  安井
平成23年度、第1回目の活動です。






今年のプロジェクトNは基本的には、去年の活動を引き継ぎつつ、

さらに精度を増していきたいと考えていますのでご期待下さい。

本日はアサガオの種を入苑者の方とともに蒔きましたが、
途中でデイケア利用中の方の飛び入り参加も見られ、
大変な賑わいを見せていました。
会場となった中廊下には、入苑者の声と培養土が飛び交い、
後片付けの事を考える職員は苦しい表情でしたが、

種を植えてくれた方の表情は大変良いものだったように感じます。

アサガオの発芽温度は20〜25度ということで、結構高めのため、
屋外で種まきするにはまだまだ早いですが、今年は屋内で苗を作って、
いずれ中庭のプランターへ移し替えたいと思います。
それまでの間は中廊下に置いておりますので、
ぜひご覧になっていただけたらと思います。
あくまで素人集団のプロジェクトNではありますが、
今後も入苑者を始め、ほのぼの苑に来苑される全ての皆様を
ビックリさせられるような活動をしていきたいと思いますので、

ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。


平成22年8月15日(日)  安井
待ちに待った枝豆の収穫の時がやってきました。






入苑者の方からはもちろんほのぼの苑の職員からも
「いつ食べるの?」、「早く食べねば!」との声が多く
寄せられた枝豆はパンパンに膨らんで、まさに今が
食べ頃の様子。
食べることばかり考えている入苑者の方が多くいましたが
プロジェクトNはそこまで甘くありません!
自分で食べるものは自分自身でもぎ取ってもらいます!
入苑者の方々は歳を感じさせない熟練の動きで20分程
で全てもぎ取ってしまいました。
翌日のおやつタイムにあわせて、厨房にて調理された
枝豆たちはどれも実入りが良く、大変美味しかったと
大好評でした。一部で「ビールはまだ出ねが?」との
声も聞かれましたが・・・。
ネットに貼られたアサガオのカーテンもようやく花をつけ
始め、見頃を迎えております。是非一度足をお運び下さい。


平成22年6月17日(日)  安井
本年度のプロジェクトNの目玉になるであろうアサガオによる





グリーンカーテンの第1歩です。中庭にてプランターに種をまき、
入苑者の方々に大きく育つように念を込めていただきました。
後日、2m程のネットを張り、カーテンをつくる予定ですので
ご期待ください。これまでNの活動で花を植えたことはあまり
なかったので、入苑者の方には戸惑っている方も見られましたが
久しぶりに土を触って、皆さんとても良い笑顔を見せてくれました。
私個人としても皆が腰を抜かすぐらいに育ててやろうと目論んでる
次第であります。
また、中庭の一角には猫の額ほどの田園が仲間入りしましたので、
通りがかりの際には、是非ご覧下さい。


平成22年6月6日(日)  安井
4月よりプロジェクトNのメンバーも替わり、遅ればせながら、本年度の



活動も始まりました。
今年は毎年大変な働きを見せてくれた畑には一時お休みして頂き
中庭にて枝豆や各種のお花たちを育てていこうと計画中です。
例年よりも、より入苑者の皆さんに近くで、”見えるプロジェクトN”として、
食べるだけではなく、見て楽しめる農園活動をしていけたらと思います。
今日はその第1弾として、枝豆を植えましたが、プランターを使用すること
によって、ADLの低い入苑者の方にも、土の感触を楽しんでいただくことが
出来たのではないでしょうか。
次回はアサガオの植え付けを予定しておりますので、お花好きの入苑者
の方やそのご家族の方にも楽しんでいただけるよう、計画していきます。

平成21年9月13日(日)  八鍬
私自身会場へ行ったのは初めてで、まずは他参加者の方のカボチャの


大きさに驚きました。サイズも色も色々あり、形も様々でした。
その中に「ほのぼの苑」から2つ出品し、その結果は・・・残念ながら上位に
入ることは出来ず、36品中26位と30位になりました。しかし出品した2つは
形は丸く綺麗に整っていたと思います。
今回、新型インフルエンザ感染予防の為に入苑者の皆さんは参加出来ませ
んでしたが、カボチャの大きさを見て喜んで下さっていたので良かったと思い
ます。


平成21年8月31日(月)  工藤
午後2時から入苑者数名と学生さんと一緒にほのぼの苑で獲れた枝豆





をステーション1の談話室で茹でて食べてもらいました。
枝豆を茹でると良い香りがして、皆さん「あ〜、この匂いだ〜」と昔
自分たちが茹でていた頃の事を思い出されていました。
味もとても美味しく、皆さん喜ばれておりました。
今年は天候があまり良くなく昨年より収穫量も少なければ出来映えも
いまいちでしたが、こういった行事は珍しいので、皆さんのいつもと違った
表情を見ることが出来ました。


平成21年8月30日(日)  工藤
今年は天候があまり良くなかったせいか、昨年より収穫量も少なく、





収穫時期が遅かったせいか、豆全体が茶色くなっていました。
入苑者の方5名と職員4名で正面玄関で枝から豆を取る作業を行って
もらいましたが、茶色い枝豆を見て「収穫が遅すぎたし、天気が
良くなかったからなぁ」と残念そうな顔をしておりましたが、枝から
豆を取る作業が久しぶりなため、皆さんワイワイと喜んでおられました。


平成21年5月28日(木)  佐藤
本日は天気も良く、絶好の農作業日和でした。ジャンボカボチャの苗も



順調に育ち、今後どのように育っていくのか楽しみです。また先日には
畑の整備を行い、雑草抜きや水はけ対策で隅に溝を掘ったことで以前
に比べて、畑も改良出来てきているので、他の作物もしっかり育ってく
れればと思います。
中庭の花壇は以前までほのぼの苑のアイドル ラッキーーーさんが
過ごしていた場所で、花壇で遊んでいたからか、畑の整備が必要
だった為、培養土を入れて整備し直しました。そこにはひまわり、コス
モスの種をまき、きっと夏から秋にかけて、鮮やかに中庭を彩って
くれると思います。面会にいらした際にはぜひ立ち寄って頂きたいと
思います。


平成21年5月3日(日)  佐藤
2009年の園芸活動が本格的にスタート。まずは畑の整備を行いました。



残念ながらほのぼの苑の畑は水はけが悪く雑草も多いため、水はけを
良くするために溝を作ったり、雑草を根っこから抜いたりしました。良い作物
栽培するために、まずは畑の整備をしっかりやっていこうと思います。
また、今年の活動ですが、野菜のプランター栽培を行わず、ジャンボカボチャ
枝豆、さつまいもの3種類に絞って品質向上に力を入れていきたいと思います。
手軽に収穫できて、すぐに試食していただき、例年以上に「美味しい!」と言う
声が聞けるように、そして食の楽しさを感じていただけるよう、委員会メンバー
全員で協力して頑張ります。

平成20年9月14日(日)  佐藤
去年は雨だったジャンボカボチャ大会も今年は快晴となり、絶好の行楽



日和でした。結果は2口応募しましたが、44.2kgと29.1kgで、優勝者の
方のカボチャは104kgと60kgの差があり、まだまだ重さではかないま
せん。また、2年連続で受賞していた「かっこいいで賞」も取り逃してしま
い、残念な結果に終わってしまいました。ですが、入苑者の皆さんに
とっては新鮮に見えたようで、たくさんのジャンボカボチャにビックリして
いました。
閉会式では、優勝者の方から大きくするアドバイスを頂けたので、この
アドバイスを来年に活かし、大きいカボチャ作りを目指します。


平成20年9月7日(日)  安井
本日は苑外の畑に植えた枝豆を収穫し、入苑者の方々に味わって頂き




ました。さすがにお店で売られている物のように綺麗ではありませんで
したが、手作り感があって上々の出来だったと思います。
入苑者の方々も「実がしっかり詰まってて、うめがったぁ」と嬉しい感想
を頂き、プロジェクトNで頑張った全ての人の努力が無事実ったと感じ
ました。
私としても全てが初めての経験だったのですが、入苑者の笑顔を見て
来年以降も続けていきたいと思いました。また続けていくからには、毎
年、新しい取り組みを増やしていけたらと思いました。もっと入苑者の
方が参加できるように工夫に富んだ活動を行っていきたいと思います。


平成20年6月15日(日)  佐藤
先月、鉢に植えたジャンボカボチャが大きくなり、寒暖の差も少なくなって



きた為、中庭のウサギ小屋跡地に苗植えを行いました。
入苑者の皆さんからは、「これだば、いいカボチャさなるな!」と期待を
込めたコメントをいただいた為、その期待に応えるべく、大きな大きな
カボチャにしていきたいと感じています。また、中廊下からカボチャの
成長過程がよく見えるかと思いますので、面会の際に是非見て頂けたら
と感じています。
プランターの野菜も連日の雨により、すくすくと成長し、たくさんの収穫を
感じさせるような大きさになってきました。みんなで食べる日がとても
待ち遠しいです。


平成20年5月19日(月)  佐藤
今日はたくさんの入苑者の方を交え、プランター苗植えを行いました。

幸いにも雨は降りませんでしたが、強風にて作業がスムーズにいかず
大変でしたが、入苑者の意気込みはすごく、アドバイスも様々で今後
参考にしていきたいと思います。野菜の他にも、中庭の畑にひまわり
の種を蒔いたり、ワイルドストロベリーを植えたりと、例年のものに
一工夫加えてみました。
一工夫加えた分、収穫時の楽しみも倍増かと思われます。
後は職員の水やり、手入れで素晴らしい作物にしていきます!!!



平成20年5月18日(日)  佐藤
本日は快晴に見まわれ、入苑者の方2名と一緒に野菜の苗を買いに出

かけました。
苗売り場に着くと、入苑者の方が真剣に茎の太い丈夫そうな苗を選んで
下さいましたので、元気に育つこと間違いないしです!!!
そして今日の苗選びを入苑者の方が楽しんでいただけたようで農園担
当者の私もうれしい気持ちでいっぱいでした。


平成20年5月5日(月)  佐藤
プロジェクトN 佐藤です。さて、今年も農園の季節がやってきました。
委員会のメンバーも入れ替わり、新しい事にも積極的にチャレンジして
いけたらと感じています。農園の先生(入苑者の皆さん)からの知恵を
拝借しつつ、入苑者の皆さんと農園の楽しさを分かち合えたら、私たち
にとっても、楽しい活動が出来そうです。
現在の活動報告ですが、毎年栽培しているジャンボカボチャの大会用
の種子が手元に届き、発芽という段階に向けて準備中です。メンバー
全員の気持ちと努力のいっぱい詰まったジャンボカボチャに成長させて
例年以上のジャンボカボチャにします!!!
では、最後に今年1年、良い活動が、報告ができるように励んでまいります
ので、応援よろしくお願い致します。


平成19年9月16日(日)  佐藤
ジャンボカボチャの実も大きくなってきたことろで、今年もジャンボカ


ボチャ秋田県大会がやってまいりました。今回は、当苑保守職員の
栽培したジャンボカボチャを代表して出品しました。あいにくの雨で
入苑者の皆さんと一緒に見に行くことが出来ず残念に思いましたが
記録56.5kg(昨年に比べ11.1kg増)。そして今年も「かっこいいで
賞」を受賞することが出来ました。
今年の優勝したジャンボカボチャは158.1kgとまだまだ及びませ
んが、日々努力を重ね、大記録を出せるジャンボカボチャの育成
に取り組みたいと思います。

平成19年9月13日(木)  佐藤
午後より入苑者の方6名と一緒にサツマイモ掘りを行いました。「頑張



れ〜!」と応援してくださったり、慣れた手つきでサツマイモを掘って
くださったり、サツマイモの大きさを見てビックリしたりと、一時の時間
を楽しんで頂けたようです。
大きかったり、ジャガイモのような形だったり、様々な状態のイモを
収穫できましたが、収穫量は満足できる量でした。
残りの行事は「焼き芋」だけなので、入苑者の皆さんには良い思い出
として記憶に残ればと思います。

平成19年8月28日(火)  佐藤
畑に植えた枝豆もそろそろ食べ頃となり、収穫をして入苑者の皆さんと



食べました。「でっけぇ実さなったなぁ!」と楽しみにして下さり、食べる
までの作業の過程のアドバイスをして下さったりと色々とお話ししなが
ら行いました。
皆さんで美味しく食べて頂けましたが、職員一同作業を通して、今後
様々な知識を得ていかなければなりません。
来年は今年以上に良い野菜作りが出来ればと思います。


平成19年7月10日(日)  佐藤
午後より中庭の野菜の鑑賞 4月誕生会にて植えたミニヒマワリを入苑者



の方と一緒に見たり、記念撮影をしました。中庭に出ると「さて、草取りす
るが!」と夢中になって行う入苑者の方がいたり、ミニヒマワリを見て、
夏を実感している入苑者の方がいたりと一時の時間を楽しく過ごして
いただいたように見えました。
その後、畑の雑草の処理を行い、栄養分がしっかりと野菜やジャンボ
カボチャもピンポン玉ぐらいの大きさの実になってきています。
今後も毎日の水やり、雑草の処理、ジャンボカボチャの茎の考慮等
を徹底して行い、ほのぼの苑ならではの良い野菜、ジャンボカボチャ
作りをしていかなければと感じています。


平成19年6月16日(日)  佐藤
今日は天気も良く、以前整備した畑にさつまいもの苗、枝豆の種植えを行

いました。入苑者の方の他に月星・フレディの方からも「頑張れ〜!」と言
うお言葉をいただき、頑張った分だけ実が大きくなればと感じています。
また植える前に入苑者のご家族の方からもアドバイスをいただき、皆さん
のお力を借りながら「園芸」というものが成り立っている気がします。
今後も皆さんからのお力を多々お借りするかとは思いますが、よろしく
お願いします。


平成19年6月10日(日)  佐藤
近々、さつまいもや枝豆を植えるために、午後から苑外の畑の整備を

行いました。時折雨が降っていたため、職員だけで整備しましたが、
時間をかけて雑草や石を取り除くことができ、早く植えてみたいと
いう気持ちが高ぶってきました。
少し時間が経つとすぐに雑草が生えてくるので整備をまめに行い
良い環境の畑でありたいと思っております。そして良い環境にて
栽培した良い野菜作りを心掛けて頑張っていきたいと思います。


平成19年6月3日(日)  七尾
今日は、天気がとても良かった為、数名の入苑者の方と中庭のプランター

へ水やりに行きました。水やりを一生懸命行って下さったり、野菜を見て
「大きくなってきたな。」など真剣な眼差しでした。「気持ちが良いね。」と
とても嬉しそうにする様子も見れてとても良かったです。
また皆で水やりしましょうね。
P.S. ほのぼの苑の入苑者の方々の中には、畑の先生がたくさんいらして、
プロジェクトメンバー一同大変助かっております。これからもご指導よろしく
お願いします。


平成19年5月27日(日)  七尾
今日、室内で育てていたジャンボカボチャが大きくなった為、苑外にある畑

へ苗植えをしました。少し肌寒く、入苑者の方は一緒には、作業出来ません
でしたが、これからすくすく育って、大きな実をつけて欲しいと思います。
面会の際は、是非お立ち寄り下さい。(場所が少し分かりにくいので
職員にお尋ね下さい。)
入苑者の方と散歩がてらに行くと楽しいかもしれませんね。


平成19年5月22日(火)  七尾
今日は入苑者の方々を交え、中庭で野菜の苗のプランターへ植える作業


を行いました。幸い、天候にも恵まれ、ポカポカ陽気の中での作業となり、
皆さん「外に出ると気持ちいい」、「楽しいねぇ」と口々に話されておりまし
た。作業自体は、皆さん昔やったことがあったのか、スムーズに慣れた
手つきに感心していました。
作業中の皆さんはとても輝いて見えました。すくすくと育つように毎日の
水やり、観察を行っていきたいと思います。


平成19年4月29日(日)  七尾
ご無沙汰しております。園芸担当 七尾でございます。
先日、ProjectNのメンバーで話し合いを行いました。
まずは今年の目標から・・・
今年の目標は、去年惜しくも届かなかったジャンボカボチャ50kgを目指し、
入苑者と職員が一丸となって、なんとか・・・なんとか!!!悲願の目標を達成したいと
思っております!!!(ちなみに去年は45.4kgとあと一歩届きませんでした。)
その為にメンバー間の情報交換を密に行っていき、活き活きとした入苑生活を
入苑者の皆さんに送っていただけるよう、努力していきたいと思います。
皆様も良い情報がありましたら、どんどん七尾まで教えていただければと思います。
それでは今年も1年よろしくお願い致します。


平成18年9月17日(日)  二田
今日はサンルーラル大潟で行われたジャンボカボチャ秋田大会へ行って




きました。結果は一番大きな物で45.4kgの40位でした。1位は127.8kgと
かなり差がついてしまいましたが、「かっこ良いで賞」という賞を受賞する
ことができました。
天気の方はあまり良くなかったのですが、参加された入苑者の方たちは、
様々な形や大きさのカボチャを目の前にして、触ったり、叩いてみたりなど
感動している様でした。入苑者の方たちにとって、記念に残る一日になった
のではないでしょうか・・・
40位という結果でしたが、去年よりも17.2kgも大きく成長させることができ
ました。来年はもっと良い結果が残せればと思います。


平成18年8月24日(木)  七尾
午前と午後に先日収穫したジャガイモを皆で味わおうと思い、教えて

頂きながら、調理をしました。管理栄養士さんにもご協力してもらい、
小ぶりながらも、味は良く、新ジャガを心ゆくまで堪能して貰えました。
皆さん口々に「美味しい」と言って下さり、嬉しかったです。
ジャガイモの芽を取ったり、茹で方の指導をして下さった入苑者の
皆さんありがとうございました。また、来年もお願いします。
次は、サツマイモで焼きイモだ!


平成18年8月18日(金)  斉藤
午前中の集団体操の時間に畑から収穫してきた枝豆を入苑者の皆さん

と分別作業を行いました。皆さん慣れた手つきで枝と豆に分別していき
ました。自分の作業分がなくなると「次持ってこい!」、「あどねがぁ〜」
次々と声があがっていました。
午後からはステーション1の談話室で入苑者の指導の元、枝豆を茹で
ました。途中、入苑者のご家族の方も一緒に茹でてくださり、色鮮やか
に茹で上がり、味も「甘みがあっておいしい」と口々に話されていました。
今回は、ずんだ豆にしなかった為、刻み食の方には食べて頂くことは
出来ませんでしたが、入苑者の皆さんに喜んで食べて頂きました。


平成18年8月14日(月)  七尾
天気も良かった為、中庭のジャンボカボチャを観察しに行きました。
中庭のジャンボカボチャもなんとか実を付けましたが、大きくなった所
が、なんとウサギ小屋の柵の途中にぶら下がっている状態になって
いました。
その光景に入苑者の方はビックリ!!といった感じでしたが、私はこの
まま大きくなったらどうなるんだろうと思いつつ、あまりに面白いので、
下には降ろさず、このまま様子を見ることに・・・。
皆さんも当苑にお越しの際にはご覧下さい。


平成18年8月3日(木)  七尾
ご家族の方がジャンボカボチャを見学したいとの事で入苑者の方と苑外
のジャンボカボチャを見に行きました。
実は大きさは、まだ30cmぐらいとやや小さ目でしたが、これからの成長
を期待していきたいと思います。
ちなみにそのご家族の方もジャンボカボチャを育てているらしいのですが
ほのぼの苑よりは、2廻り位大きいそうです。頑張ります!!


平成18年7月25日(火)  七尾
朝にプランターを見に行くと、赤や黄色に染まった綺麗な色をしたトマトが
たくさん実っていました。早速収穫し、入苑者の方々に味を見てもらいまし
た。「すっぱい」と話される方や「やっぱり穫れたてはおいしいなぁ」と笑顔
で話される方などそれぞれでしたが、収穫し、味わえる喜びを感じて頂け
たのではないかと思います。まだまだ苑外の畑のサツマイモやジャガイモ
枝豆などありますので、今から収穫が楽しみです。
ジャンボカボチャも育ってきました!!

平成18年7月20日(木)  新山
ミニトマト数個が赤くなっていたので、収穫し、リハビリテーション科の職
員と通苑者、入苑者の方に試食して頂きました。
赤くなっていたが、まだ皮は固かったようです。
味は丁度良いと話してくれました。

平成18年7月17日(月)  七尾
今日は、苑外にある畑の草がかなり伸びていたので、草取りを行うこと


にしました。畑は足場が悪く、車イスでの作業が出来ない為、入苑者の
方々には、日光浴がてらに畑の野菜を観察していただきました。
「これはサツマイモだべ?」とか「おぉ、ネギも植えてるねが」など楽しそ
うに観察されておりました。
草も取り、スッキリして、とても良かったと思います。

平成18年6月6日(木)  七尾
苑外の畑の整備とサツマイモなどを植える作業を行いました。
冬の大雪でかなり荒れていたようですが、保守の方の力も
借り、良い感じの土になりました。
畑までの道路も作り、車イスで畑の横まで行けるようになりました。

平成18年5月28日(日)  七尾
今日は午後から2人の入苑者と水やりをしに行きました。
あまり日は差さない日で若干肌寒さもありましたが、元気に育っている
野菜を見て、時折、笑顔を見せながら、水をかけて頂きました。
「あい、さびなぁ」と1人入苑者の方が話されたので、苑内に戻りました。
「またお願いね」と話すと「はい」と快く返事してくださいました。

平成18年5月10日(水)  七尾
午前中に入苑者の男性1名、女性2名の方と苗の買い出しに行きました。

苗を選んでもらう際「太いがいいんだ!!」と指導していただきながら、
トマト、ナス、ピーマンなどを買いました。期待できそうです。
午後からは、入苑者の皆さんと購入した野菜をプランターに植えました。
昔、やった事のある人もいて作業はスムーズに進み、楽しく行うことが
できました。作業は無事終了し、水をかけてもらって、気持ちの良さそう
な野菜たちと万歳をしながら、写真撮影。
とても楽しい1日でした。

平成18年4月17日(月)  七尾
徐々に桜の便りを耳にするようになった今日この頃、秋田もだんだんと暖かさを増してきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。『ほのぼ農園』の七尾でございます。
さて、今年もこの季節がやって参りました。そう、春といえば畑でございます。この園芸日記も今
年度一発目ということで久しぶりの更新となります。今回も『楽しく活動できる畑』を作るべく、現在
準備の段階ではございますが、その様子などをご紹介したいと思います。
今回も中庭を活用して、野菜やお花などを育てていきたいと思います。去年度までは、プランタ
ーのみの栽培でしたが、今年はうさぎの庭を若干削らせて頂いて(うさぎさん申し訳ありません)
そこに土を入れて野菜などを育てていきたいと考えております。現在、庭に菜の花の種が植えら
れ、続々と芽が出てきておりますので、是非ご覧下さい。
そして、毎年恒例となりました『ジャンボカボチャ』ですが、前年度は1位に100s差と大敗を喫
してしまいました我がほのぼ農園ジャンボカボチャ。今年は、少しでもその差を埋めようと只今、
試行錯誤しております。カボチャは中庭にではなく、外にある畑に植えたいと思います。しかしな
がら、昨年は「どこで育てているの?」という声も多く聞かれましたので、今年は、車イスでも観にい
けるように畑の周りの整備も行っていきたいと思います。もちろん1位を狙っております!!
最後に、ほのぼの苑には畑のことを教えてくれる入苑者の方たちがたくさんいらっしゃいます。
私たちにとって、いわば畑の先生です。プロジェクトNでは、その先生たちと一緒に見て、触れて、
そして季節などを感じて、楽しんでいただけるような畑にしていきたいと考えております。日々の
生活に少しでも喜びを感じていただけるよう頑張りますので、今後も園芸日記をご覧いただきます
ようお願い申し上げます。

平成17年9月18日(日)  七尾
今日は午後から大潟村にジャンボカボチャ秋田県大会を見に行きました

皆さん大きなカボチャに驚いていた様子で、触ったり、座ったりと楽しそう
でした。
ご家族の方も2組お越し頂けたので、入苑者の方に笑顔が見られました。
結果は58個中47位と去年より順位を落としましたが、来年はもっと大き
なカボチャを作って、記録を更新したいと思います。
ちなみに記録は、27.6kgと28.2kg
1位のカボチャとは約100kg差で完敗でした。

平成17年8月21日(日)  新山
午前中に畑から収穫した枝豆を、午後から食堂にビニールシートを





敷き、入苑者の方々にもいでもらいました。皆さん慣れた手つきで
作業していました。「昔はよくやっていた」、「今でも家でやっている」
など、楽しみながら行っておりました。ほのぼの苑に入苑されてから
農作業に携わる事がなくなった方など、とても生き生きとした表情を
していました。枝豆は、少し収穫の時期が遅れてしまい、皆さんに
「としょった豆だごどぉ」と言われてしまいました。
皆さんの協力で早く終わり、入苑者2人が枝豆の選別を行ってくだ
さいました。枝豆の茹で方を教えていただき、早速茹でてみました。
時間はかかったものの、おいしい枝豆が出来ました。
枝豆を入苑者の方々が食べやすいようにつぶし、「ずんだ」にしてみ
ました。女性には「おいしい」と好評でしたが、男性は「甘い」という
意見がありました。また、皮の付いたまま枝豆をステーションに配り
食べていただきました。「ここに入ってこんなの食べれるなんて思わ
ねがった」「めずらしいなぁ」など喜んで頂けました。
今年の枝豆は収穫時期が遅れましたが、鍋一つ分の枝豆を収穫し
入苑者の方々に喜んで頂くことが出来ました。また、中庭のプランター
の野菜も収穫しました。パプリカも赤くなっており、洗ってそのまま食
べていました。ミニトマトも赤くなっており、収穫に行った入苑者の方々
で分けて食べて頂きました。たくさんの笑顔や感想が聞けて、とても
良かったと思います。

平成17年7月31日(日)  新山
プランターの水やりをしていると、居室より外を見ていたので、一緒に

野菜を見ました。ナスを見て「ナスがっこにするにはもう少し多ければ」
と話されていました。またトマトを一つ取り、食べて「おいしい」と話され
ており、とても楽しそうでした。
「昔はよぐ作ったもんだ」と懐かしんでいました。朝顔が咲き、
「この色は珍しいなぁ」と話されておりました。
パプリカも緑から赤に色が変わりそうな時でした。

平成17年7月26日(火)  新山
台風が近づいているということで、プランターを端に寄せる作業を

行い、野菜を収穫しました。小雨ということもあり、ステーション1の
方を二人連れて、居室の前で収穫していただきました。
トマトやナスなど、食べ頃で「おいしい」と言ってくれました。

平成17年6月29日(水)  七尾
今日は梅雨入りしたにも関わらず、天気が良く、気温も高い1日と

なりました。入苑者の方と苑外の畑の状況を見に行き、草取りを
行いました。あいにく車椅子での作業は足場が悪く、出来ません
でしたが、草取りの様子を真剣に見て下さいました。
天気が最高だった為、良い気分転換にはなったのではないかと
思います。苑に帰ってからは、「気持ちよかったなぁ」と口々に話
されていました。
まだ草が生い茂っていたので、時間を見てとって行きたいと思います。

平成17年6月26日(日)  斉藤
日中は運動会で入苑者の皆さんも疲れていたとは思いますが、

それぞれ参加賞でもらったサングラスや麦わら帽子を被り、
中庭に行きました。
プランターで育てているナスやピーマンがまだ小さいながらも育ち
始めている事に、入苑者の方も喜んでいました。
以前から入苑者の皆さんも食べていた苺も、まだ実を付けていた為 
その場で摘み、食べていただきました。
中まで赤々としていて、入苑者の顔にも笑顔が見られました。

平成17年6月19日(日)  七尾
今日は天気がとても良く、皆さんで午後から日光浴がてら

野菜の成長を見ました。苺はたくさん実を付け「おいしそうだね」
などと口々にしていました。プチトマトも実を付け始め、
「お!!でぎできたな」と目を輝かせながらも真剣に観察していました。
その後、「水をやるか」と言われたので、じょうろでやっていただきま 
した。「水やれば、やっぱり野菜も気持ちよさそうだな!」と嬉しそう
に水やりをして下さいました。
ようやくジャンボカボチャの芽が出てきました。
去年より大きくなってもらいたいものです。

平成17年6月13日(火)  七尾
午前に収穫した苺をステーション1の皆さんで食べて頂きました。

色は鮮やかな真っ赤に染まり、香りも良い苺が穫れました。
味の方はというと・・・甘かったり、酸っぱかったりと色々でしたが、
皆さんおいしそうに食べていました。
午後涼しくなってきた頃入苑者の方がプランターに水やりをしました。
た。「ナスはイマイチ」などと言いながらもイキイキとされていました。
今のところ、畑の方は順調。プランターでは、水菜が大変元気です。
今から収穫が楽しみです。